
CEATEC JAPAN 2017行ってきました
今年もCEATEC行ってきました。 確か去年もあった?テスラ。 人工知能、AIの展示花盛り。 ...
まったり、じっくり、しっかり進む
今年もCEATEC行ってきました。 確か去年もあった?テスラ。 人工知能、AIの展示花盛り。 ...
アンチウィルスを選ぶにあたって気になっていたことがありました。フリーランス翻訳業に限らず、クラウドソーシング含めて個人のPCを仕事に使うこと...
無料ソフトでいいのか?! トラブルの原因だったESETをアンインストールして、しばらくWindows Defenderのみで使用していまし...
某メーカーのリモートサポートを受けました。そして原因が分かりました。ウィルス対策ソフトです。私はESETを使ってます。 Windows...
Trados頑張ろうと思った矢先の出来事でした。 もともと不調だな~と思っていたPCが、Wordを起動しただけでWindows自体が固...
昨日管理人さんにCVを提出したら、前回と違うご指摘があったのでもしかしてちょっと前進?と感じました(笑)。ご指摘いただいた点を改善し、見直し...
FOOMAの出展企業が扱っている製品や特許など、予習のためいくつかピックアップして読んでいましたが、調べている途中でifia JAPANとい...
1807のビデオに励まされ、何とか最初のCVを作成し、管理人さんへ送付しました。だんだん、ビデオで取り上げていただくことがじわじわありがたく...
女子会やりました! 先週、講座をご卒業ほやほやのsuzukiさんが展示会参加のため上京されるとのことで、とある都内のイタリア料理店で「su...
3月いっぱいに一度CVを管理人さんに提出しようとしていたものの、まだできておりません。最近、日本語でずっと特許明細書を読んでいたので、久しぶ...