無料ソフトでいいのか?!
トラブルの原因だったESETをアンインストールして、しばらくWindows Defenderのみで使用していました。快適、快適。今までしょっちゅう入力を一切つけつけなくなって、仕方なく再起動したら全然立ち上がらなかったり、認識しなかったUSBメモリが使えるようになったり。MacBookAirのWindows(8.1→10Upgrade)はESETで全然問題ないので、相性ということなんでしょうか。5台版を購入しているのでもったいない限りですが仕方ありません。
今のところWindows Defenderでも不自由はないのですが、自分のPCを使って仕事をする以上、CVにもアンチウィルス何を使用しているか書いたりするので、プロ(予定)たるもの、やっぱり有償版を使わないといけないような気がします。ので、何が良いか探しています。
使ったことがあるアンチウィルス
最初に買ったのはシマンテック。まだノートンという名前しかなかったころか。当時アンチウィルスといえばノートンしか知らなかったです。
その後、無料アンチウィルスというものがあるのに気付いて、アバストとAVGを使用しました。特に使用で不便を感じたことはなかったです。何かの被害に遭うこともありませんでした。
知人からESETが軽くていいよ、とおすすめされて久々に有償アンチウィルスに手を出して、3年5台版を昨年更新したところです(注※当時は3000円台で買えましたが、最近倍以上に値上がりした様子。価格も魅力だったのですが)。使用歴4年目?Macにも対応していてインストールしていますが、11インチの動作がいまいちなのはこのせいでは?と人に言われたことがあります。Macはアンチウィルスを入れている人をあまり見かけないし選択肢も少ないですね。Macユーザここ数年で自分も含めて増えたような気がするので、そろそろ標的になるのでは、と個人的には思っています。
もちろん今回はWindows用で考えているので、選択肢はいっぱいあるはず?!
売れてるソフトが良いソフト?
たくさんの人が使っているソフトが評判の良いソフトではないかとの仮定に基づいて、ここで、価格.comのランキングを見てみます。
セキュリティソフト人気ランキング-価格.com
家電量販店でもおなじみのソフトばかり。というか、これを書いている現在、ESETが上位を占めています。他はシマンテック、トレンドマイクロ、カスペルスキー、このランキング外ですが、時々セールを見かけるマカフィーあたりが候補になるでしょうか。
海外のシェアはどうだろう?と検索すると、こんなサイトが。
Market share held by the leading Windows anti-malware application vendors worldwide, as of March 2017-statistica.com
ここを見ると、アバストが1位ではないですか!無償版を使ったこともある気安さも手伝い、プロ(予定)らしく張り切って(?)最上位版のアバスト プレミアをインストールしてみました。
調べてみるとアバストは、もうひとつのフリーアンチウィルスで有名なAVGを買収したり、日本法人を設立したり、攻勢をかけている感じ。楽しみです。