CVに関するビデオのマインドマップを2つ作成しました。どちらも短いビデオなので、それほど複雑ではありません。1558のはずいぶん間延びしたレイアウトになってしまいました(汗)。
構造はタイムライン縦を選びました。ふい字フォントが好きなのですが、さすがに子供っぽいのでメイリオに変えました。壁紙が変えられる機能を発見したので早速使ってみました。ない方がすっきりかも。
今まで中心トピックはビデオのタイトルそのままにしていましたが、今回は自分でタイトルを考えました。ぜひ中身を読みたいと思わせるタイトルをつけるにはコピーライティングの考え方が必要ですね。
コンコーダンサーは具体的に何を使えばよいのかが、あまり具体的に触れられていませんでしたが、日本語で使えそうなフリーソフトを探し、AntConcをダウンロードしました。そして日本語は単語が独立していないので分割するための前処理としてSegmentAncも必要みたい。YouTubeにチュートリアルもあるようなので、テキストを集めたら実際に試してみようと思います。
CVに専門分野として何を書いたらよいか分からなかった私には良いヒントになりました。後は実行しなければ!
<本日の視聴ビデオ>
1557 CV作成に役立つKW高速マッピング
1558 明細書読み込みとCVとの関係