「岡野の化学」が届いたので、先日早速と(1)を視聴後(2)の半分で眠くなってしまい(恥)、本日(2)をもう一度見ました。化学式の連続で、アルファベットの意味が分からず、表紙の裏にある周期律表でC、H、Oはなんとか分かったものの、Rが分からず??? 303ページにある官能基の表でやっと分かりました。高校3年のとき、時間割から理科の授業がなくなっていた私には、分からないことだらけ。でも、最後の方で「今は分からなくてもいい」という発言でホッとしました。五里霧中でぼやぼやの私の視界がいつかピントが合い、何を学んでいるのかを理解して、鮮明な像を結ぶようになることを願います。
<本日の視聴ビデオ>
TC0002 岡野の化学(2)