料理と同じ

スポンサーリンク

日が空きましたが、NUTRASWEETの続きを再開です。料理と同じなんだからできるはず、といわれると、言い訳できない。料理も化学反応を使っているし、材料を使って操作で別のものに変化させている。実験器具じゃなくて、箸やボウル、鍋を使ってるだけと考えればシンプル。

頭の中で図解できるよう、できるだけ図を書きながら勉強しようと思いました。今日はパワポを使いました。ビデオの中の図をフローチャートっぽくテンプレ化して、図形に物質名を入れるようにしたら分かりやすいかも?パワポよりもっと自由に直感的に描けるソフトが欲しいですが、astahは試用しましたが買っていません。まだ良さが実感できていないだけなのかもしれません。ある意味イラレ(CS6は持っています)は自由に描けますが、使いこなせません。

ChemSketchで分液ロートの絵を見つけました。こういうのもも使いながら特許を図解したい。

ChemSketchの分液ロートの図

<本日の視聴ビデオ>
0470_NUTRASWEET社特許を読む-化合物の合成と精製(2)

スポンサーリンク