仕事が繁忙期に入り、残業が多くなってきましたが、少しでも調べる時間を取るようにしています。昨日と今日はでんぷんから甘味料に興味を持って情報収集していました。
食品の原材料で「異性化糖」という言葉を見かけるのでググってみると、日本農林規格で異性化糖の規格が定められていたのでマインドマップにしています。こういうルールは階層化されているなあと思います。
甘味料には様々な種類があるようで、それぞれの長所、短所、利用目的を押さえていこうと思います。測定方法に「高速液体クロマトグラフ」が出てきたりして、やっぱり化学知識は必須ですね。